大阪府
名称 ふりがな 区市町村 付帯情報 形式 諸元 完成年 文化財等 ランク 評価情報 出典
追加 城北ワンド群 しろきた 大阪市(旭区) 淀川(左岸: 菅原城北大橋の上下流) 延長i約1km 大正 2 B 淀川に残る戦前の残り少ない水制群の代表格(砂が堆積してワンド化したもの)/淀川の自然が最もよく残る生態保全地区 淀川河道とワンド群の形成と変遷
阪和高架橋 大阪市(阿倍野区) RCΠ型ラーメン(連続)
変更 鶴橋・今里間高架橋 大阪市(生野区) RCΠ型ラーメン(連続) /土史21p113
変更 大江橋,淀屋橋 大阪市(北区・中央区) RC充腹アーチ(メラン式) 選奨土木遺産 地下鉄御堂筋線のトンネルに荷重をかけないように工夫された基礎工/意匠設計: 大谷龍雄/戦前では極めて珍しいデザインの一般公募の一等入選作/高欄のアーケード風開口部から連続する充腹部の縦縞/橋灯: 擬和風 ☆/大阪橋p101・105/土史24p157/百名橋p155/水・橋p88/業界99-6/業界97-6/画報11-10p162/土木学会誌01.4/建設マネジメント技術02.1
変更 端建蔵橋 大阪市(北区・西区) 鋼PG(上路)
変更 天満橋 大阪市(北区・中央区) 鋼PG(カンティレバー,上路) 選奨土木遺産 ★/大阪橋p76/歴鋼集覧G7-029/土木学会誌01.4/建設マネジメント技術02.1
追加 長柄運河の歩道橋群 ながら 大阪市(北区・福島区) 人道/<長柄運河> 鋼ワーレントラス(平行弦,下路)(6橋) S約20m(T) 大正14 小規模橋だが大正期のトラス式歩道橋が連続して残っているのは風景として貴重 紅林章央
難波橋(中之島公園部) 大阪市(北区・中央区) (川部)鋼アーチ→合成桁、(公園部)RCアーチ+石階段
変更 堂島大橋 大阪市(北区・都島区) 鋼ソリッドリブ・タイドアーチ(2ヒンジ,下路) ラーメン橋台付きの大型下路アーチ=他に例がない(現存する唯一の非タイド下路アーチ)/橋詰に巨大な飾り(御影石張)
変更 桜宮橋 大阪市(北区・都島区) 鋼ソリッドリブ・アーチ(3ヒンジ,下路) 選奨土木遺産 製作: 汽車製造・松尾鉄骨橋梁橋/道路用3ヒンジアーチは3例のみ(下路は2つ)/戦前の道路用鋼アーチで奥多摩橋に次いで大スパン(建造当時最大スパンの鋼アーチ) ☆/大阪橋p68/歴鋼集覧A5-020/橋百選n82/見方土木p26/業界97-3/画報7-1p30/土木学会誌01.4/建設マネジメント技術02.1
変更 十三大橋 大阪市(北区・淀川区) 鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(下路) 設計: 増田 淳/製作: 汽車製造・横河橋梁製作所/多径間のブレーストリブ・タイドアーチ(2番目に多い)=リズム感/ニューマチック・ケーソン工法
変更 天神橋 大阪市(北区・中央区) 鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,バランスト,上路) 選奨土木遺産 ★/大阪橋p79/歴鋼集覧A5-047/画報10-1p52/土木学会誌01.4/建設マネジメント技術02.1
変更 梅田高架橋 大阪市(北区) RCΠ型ラーメン(連続) 設計:阿部美樹志/関西地区で初めての本格的鉄道高架橋(小規模なものを入れれば2番目)/初の複々線/デイテールにも細かい意匠(外壁として確認できるのは淀川東岸近くの20m区間) /土史21p113
大阪駅高架橋 大阪市(北区) RCΠ型ラーメン(連続)
浜中津橋(南側トラス) 大阪市(北区) 錬鉄ワーレントラス(英製,ポニー平行弦,ピン結合,下路)
変更 上淀川橋梁(上り線) 大阪市(北区・淀川区) 鋼プラットトラス(米製,平行弦,下路、?→C橋脚
本庄水管橋 大阪市(北区) 鋼プラットトラス(平行弦,下路)
変更 水晶橋(堂島川可動堰) 大阪市(北区) RC堰(テンターゲート)、RC閘門、RC開腹アーチ(メラン式) 長72.33m,S15.2m(4A) ☆/大阪橋p99/土史24p157/日経1990.3.23/見方土木p135/水・橋p85/業界93-1/画報3-1p27/画報5-6p3
錦橋(土佐堀川可動堰) 大阪市(北区) RC堰(テンターゲート,ローラーゲート)、RC開腹アーチ
追加
変更
造幣博物館/(旧)造幣局 火力発電所 ぞうへい 大阪市(北区) <造幣局> 煉瓦建造物(切妻屋根) (火力発電所) 明治44→昭和44博物館→平成14外壁改修 設計:河合浩蔵/白い石材をきわめて装飾的に使用/桜の通り抜けに面して親しまれている/外壁改修 煉瓦博物館
伝法大橋(上流側) 大阪市(此花区・西淀川区) 鋼ランガー桁(下路)
安治川(河底)隧道(歩道部) 大阪市(此花区・西区) 沈埋函
変更 大和川橋梁(上り線) 大阪市(住吉区)・堺市 錬鉄PG(英?製,上路,鉄管柱橋脚) 橋脚: 鉄管柱(1列3本)=稀少(鉄道用では3橋のみ現存)
変更 大和川橋梁 大阪市(住吉区)・堺市 鋼PG(下路,鉄管柱橋脚) 製作: 横河橋梁大阪工場/イギリス式の下路橋=稀,橋脚: 鉄管柱(1列2本)=稀少(鉄道用では3橋のみ現存)/近鉄・津保川橋梁と同年
大浪橋 大阪市(大正区・浪速区) 鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(下路)
岩崎運河橋梁,木津川橋梁 大阪市(大正区・浪速区・西区) 鋼ダブル・ワーレントラス(平行弦,下路)
削除 戎橋 えびす 大阪市(中央区) 一般道/道頓堀川 RC充腹アーチ(メラン式) 長37.3m,S36.1m(A) 大正14→架替中 大正期の道路用RC充腹アーチの最大スパン/扁平アーチ/高欄とパルコニー: ゴシック風/細部まで行き届いた橋詰のデザイン ★/大阪橋p249/土史24p157/見方土木p26/水・橋p162
変更 大手橋 大阪市(中央区) RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 橋脚上に橋灯(オリジナルの雰囲気で改修=擬和風)/高架橋の下で視点場に乏しい
変更 高麗橋 大阪市(中央区) RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 橋灯: 擬和風,高欄: 擬宝珠/高架橋の下で視点場に乏しい
重複 大江橋,淀屋橋 大阪市(中央区・北区)
重複 天満橋 大阪市(中央区・北区)
変更 本町橋 大阪市(中央区) 鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路) 意匠設計: 野口孫市?/原位置・現存最古の鋼アーチ橋/路面電車と併用(建造当初)/矩形バルコニー: 古典主義=アカンサスの葉をかたどったオーダー/高架橋の下で視点場に乏しい
重複 難波橋(中之島公園部) 大阪市(中央区・北区)
重複 天神橋 大阪市(中央区・北区)
変更 平野橋 大阪市(中央区) 鋼(逆)ランガー桁(連続,上路)  日本で唯一現存する特異な形式=世界的にも珍しい形式/高架橋の下で視点場に乏しい
道頓堀川可動堰 大阪市(中央区) RC堰(テンターゲート)
心斎橋駅舎他,御堂筋線の地下駅群 大阪市(中央区) 地下駅(ヴォールト天井)
大手前配水ポンプ場 大阪市(中央区) RC建造物(ろく屋根)
変更 御堂筋 大阪市(中央区) イチョウ 選奨土木遺産
緑地西橋(元)心斎橋 大阪市(鶴見区) <錬鉄?ボーストリング・トラス(独製,曲弦,下路)>
重複 大浪橋 大阪市(浪速区・大正区)
重複 岩崎河橋梁,木津川橋梁 大阪市(浪速区・大正区・西区)
重複 端建蔵橋 大阪市(西区・北区)
伯楽橋 大阪市(西区) 鋼PG(連続,上路)
昭和橋 大阪市(西区) 鋼ソリッドリブ・タイドアーチ(下路)
重複 岩崎河橋梁,木津川橋梁 大阪市(西区・大正区・浪速区)
重複 安治川(河底)隧道(歩道部) 大阪市(西区・此花区)
追加 玉出変電所(旧)第二変圧所 たまで 大阪市(西成区) 南海電気鉄道<阪堺電気軌道> 煉瓦建造物(切妻屋根) (変電所) 明治44 柱で区画された壁面 煉瓦博物館
左門橋 大阪市(西淀川区)
兵庫/尼崎市
鋼PG(上路)
神崎大橋 大阪市(西淀川区) 鋼PG(上路)
変更 淀川大橋 大阪市(西淀川区・福島区) 鋼ワーレントラス(平行弦,上路) 製作: 大阪鉄工所/淀川最古の道路橋/都市河口部では珍しい上路トラス
重複 伝法大橋(上流側) 大阪市(西淀川区・此花区)
丸一橋 大阪市(東成区) 突桁式鋼PG(上路)
大阪市 水道記念館柴島浄水場 (旧)送水ポンプ室 大阪市(東淀川区) 煉瓦建造物(切妻屋根) 国登録
柴島浄水場 (元)緩速ろ過池 制水井(上屋)(八角堂) 大阪市(東淀川区) 木建造物(八角形,2段の角錐屋根)
重複 長柄運河の歩道橋群 ながら 大阪市(福島区・北区) 【大阪市(北区)を参照】 【同左】 【同左】 【同左】 【大阪市(北区)を参照】 【同左】
重複 淀川大橋 大阪市(福島区・西淀川区)
追加 長柄運河頭部橋梁(眼鏡橋) ながら 大阪市(都島区) 人道/<中津運河> RC開腹アーチ(欠円)+RCラーメンの複合構造 長19m,S11m(A+G) 大正 3 最初期のRC開腹アーチ/高欄: アール・ヌーヴォー風の装飾/水路と煉瓦橋台が残っていればAランク/Neunkirchenの跨線橋のコピー? 紅林章央
重複 堂島大橋 大阪市(都島区・北区)
重複 桜宮橋 大阪市(都島区・北区)
(元)毛馬洗堰 大阪市(都島区) 煉瓦堰(石張水切)
変更 (旧)毛馬第一閘門 大阪市(都島区) 煉瓦閘門,単純・合掌戸(鋼) B 現存する(現役ではないが)明治期最大の閘門/追加設置のストニーゲートは現存最古/一般公開/H16に公園として整備
変更 (旧)毛馬第二閘門 大阪市(都島区) C(煉瓦張)閘門,単純・合掌戸(鋼) B 現存する(現役ではないが)大正期最大の閘門/2/3に短縮されたが閘門の雰囲気は残った/艇庫として利用(金網で囲まれアクセス不可)
重複 十三大橋 大阪市(淀川区・北区)
重複 上淀川橋梁(上り線) 大阪市(淀川区・北区)
追加 神崎川変電所 かんざきがわ 大阪市(淀川区) 阪急電鉄 煉瓦建造物(切妻屋根) (変電所) 大正 9 デザイン:ゲーブル、窓上の秣石 煉瓦博物館
中川原海軍地下魚雷格納庫 一番坑入口・跡 池田市 C擁壁
茨木川橋梁(下り内外線) 茨木市 鋼ワーレントラス(ポニー平行弦,下路)
東除川橋梁(暗渠) 大阪狭山市 煉瓦斜拱渠(同ポータル)
水間駅舎 貝塚市 RC建造物(二重の塔) 国登録
変更 玉手橋 柏原市・藤井寺市 道/石川 吊(鋼トラス補剛)、RC主塔 国登録 歴鋼集覧S3-002/橋百選n73/柏原市文化財基礎調査概報・近代化遺産p12
変更 大和川橋梁 柏原市・藤井寺市 鋼PG(英製,上路,鉄管柱橋脚→C橋脚) 明治31開通→昭和12橋脚C補強→平成12新橋脚 製作: コクレーン(コフラン)社(英)、鉄管柱橋脚の補強材にグーテンホフヒュッテ製(独、1922)レールが使用されていた(撤去) 歴鋼集覧G1-018/柏原市文化財基礎調査概報・近代化遺産p8
変更 第四大和川橋梁 柏原市 鋼PG(上路,桁受トラス=分格ワーレン) 桁受トラス・桁受PG2を有するユニークな構造(亀の瀬地滑りによる線路変更で建設)/幹線道路沿いの一種のランドマーク 歴鋼集覧G4-013/柏原市文化財基礎調査概報・近代化遺産p4
変更 (廃)芝山トンネル(上り線) 柏原市 <大阪鉄道→関西鉄道> 煉瓦トンネル(同ポータル) 明治23→昭和41廃止 帯石: 2段雁木,笠石: 石,楔石/フランス積/旧大阪鉄道のトンネルで唯一現存/関西鉄道のトンネル群 土史13p1/土史8p113/小野田p175・263/柏原市文化財基礎調査概報・近代化遺産p2
追加 築留二番樋 つきどめ 柏原市 築留土地改良区(大和川から取水し長瀬川へ) 煉瓦水門 扉幅1.57m(1門) 明治末〜大正? 国登録 馬蹄形断面、天端・底面に花崗岩 柏原市文化財基礎調査概報・近代化遺産p14
追加 尻治川砂防工 しゃくじがわ 交野市 尻治川(天野川支流) 整形された方形石による空積 明治後 国登録 B 堰堤・床固・護岸に方形石を敷き詰めた特異な造形/縦・横断面それぞれ凹型曲線の床固も
第四七号橋梁 河内長野市 煉瓦拱渠(同ポータル)
第三七号橋梁(溝橋) 河内長野市 煉瓦拱渠(同ポータル)
(廃)千早隧道 河内長野市
(南河内)千早赤阪村
素掘トンネル(石+煉瓦ポータル)
重複 大和川橋梁(上り線) 堺市・大阪市(住吉区)
重複 大和川橋梁 堺市・大阪市(住吉区)
変更 浜寺公園駅舎 堺市 木建造物(寄棟屋根) 国登録 アメリカ風ヴィクトリアン様式を思わせる多彩な装飾(特に妻側)/大規模な海浜公園への玄関口=駅舎から延びる道が公園の中央通りにつながるバロック式の華麗な演出
諏訪ノ森駅舎(西駅舎) 堺市 木建造物(半切妻屋根) 国登録
(旧)堺港灯台 堺市 木灯台(六角形) 国史跡
変更 (旧)天王浄水池(入口) 堺市 煉瓦建造物 国登録/推薦産業遺産
追加 堺化学工業 倉庫(旧)堺火力発電所 さかい 堺市 堺化学工業<南海電気鉄道> 煉瓦建造物(切妻屋根) (火力発電所) 明治44頃 円形窓 煉瓦博物館
伽羅橋 高石市 石桁
門ノ前橋梁他,大阪〜京都間鉄道の煉瓦拱渠群 高槻市 (門ノ前・奥田ノ端)煉瓦斜拱渠(同ポータル)、(後藤川)煉瓦拱渠(同ポータル,欠円)
岸之本橋 富田林市 RC充腹アーチ
(廃)生駒トンネル(石切方) 東大阪市 煉瓦トンネル(石ポータル,複線断面)
重複 玉手橋 藤井寺市・柏原市 【同左】
重複 大和川橋梁 藤井寺市・柏原市
淡輪駅舎 (泉南)岬町 木モルタル建造物(マンサード屋根)
変更 深日変電所 (泉南)岬町 煉瓦建造物(切妻屋根) (変電所) 廃線Xp175/煉瓦博物館
重複 (廃)千早隧道 (南河内)千早赤阪村
河内長野市